



テナントの店員がシャッターのカギを無くしてしまいました。
物騒なので、シャッターのカギだけ交換してもらいたいのですが、可能でしょうか? またすぐに対応は可能でしょうか?
物騒なので、シャッターのカギだけ交換してもらいたいのですが、可能でしょうか? またすぐに対応は可能でしょうか?

シャッターのカギだけの交換は可能です。またすぐに対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。



シャッターの開閉のたびに変な音がするのですが、大丈夫でしょうか?

異音は故障の前兆ですので、点検をおススメ致します。
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。



シャッターの開け閉めが重くなってきました。

シャッターバネの経年劣化よる症状だと思います。多くの場合はバネ調整で直ります。
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。



シャッターの開け閉めが重くなってきました。

シャッターバネの経年劣化による症状だと思います。バネが劣化している為、バネ交換が必要となります。(シャッター本体の交換は必要ありません)
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。



手動のシャッターを電動式に変える事は出来ますか?

はい。基本的には可能です。現場調査・お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。



お店のシャッターに落書きをされてしまいました。

落書きや経年劣化による色あせ、錆などで見た目が悪くなってしまった場合でも塗り替える事で綺麗な状態に戻す事ができますので、お気軽にお問い合わせください。




お店のテントから雨漏りがして困っています。

生地を張り替えずに雨漏り箇所にあて生地をして、塞ぐ事も出来ます。現場調査・お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。



生地が色あせて、傷んできたので、取り替えたい。

テントは生地だけ交換が出来ます。また当社は張替え交換の時にテントの骨をサビ止め塗装しますので、骨も長持ちします。



テントの耐久年数はどのぐらいでしょうか?

使用している生地や設置場所の環境にもよりますが、5年~10年程度になります。お店でご使用している場合は劣化が目立ち始める5~6年に一度の張替えをおススメしております。



オリジナルのデザイン性あるテントを取り付けたい。

テントはオーダーで制作するのも可能なので、遠慮なくご相談ください。



テントを付けたいが、取り付けられるか分からない。

現地にお伺いさせて頂き、お客様のご要望をお聞きして、最良のご提案をさせて頂きますので、ご安心ください。現場調査・お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。



住宅のベランダにある様なテントを設置したい。

透明または半透明などの板で出来ているテント(ルーフテント)も自社製造可能です。お気軽にお問い合わせください。



晴れた日は閉まってあり、雨の日だけテントを出したい。

電動式のバーネテントや手動式の巻き上げ式テントがございます。お気軽にお問い合わせください。




看板の電球が切れてしまった。

電球の玉交換も可能です。お気軽にお問い合わせください。



今ある看板の板だけを新しくしたい。

新しく看板だけ交換も可能です。お気軽にお問い合わせください。



頭の中にデザインはあるのですが・・・。

遠慮なくお声掛けください。お客様のイメージに沿った看板デザインを一緒に作り上げていきます。お気軽にお問い合わせください。



随分長く使っています。台風とかで飛ばされてしまうと大変なので、点検だけ可能か?

もちろん、点検だけでも喜んでお伺いさせて頂きます。お気軽にお問い合わせください。



お店の入り口に置いてある看板製作も可能か?

もちろん、スタンド看板の制作も可能です。お気軽にお問い合わせください。



国道沿いや畑の中にある看板などの制作も可能か?

もちろん、野立て看板の制作も可能です。お気軽にお問い合わせください。
